-
あのなす(缶バッジ)
¥250
SOLD OUT
岩手の方言シリーズ 「あのなす」とは「あのね」という感じです。 Φ32mm
-
かさっと(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「かさっと」とは「少し・軽く」という意味です。 缶バッジ:Φ32mm
-
のっこり(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「のっこり」とは「たくさん・いっぱい」という意味です。 缶バッジ:Φ32mm
-
あめる(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「あめる」とは「酸化していたむ・腐る」という意味です。 Φ32mm
-
ぐらめがす(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「ぐらめがす」とは「ゆらす」という意味です。 Φ32mm
-
なげるな(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「なげる」とは「すてる」という意味です。 関東方面で「ゴミなげる」と言ってびっくりされることがあるようです。 Φ32mm
-
うるがす(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「うるがす」とは「(水など液体に)浸す、つけておく」という意味です。 Φ32mm
-
たごまる(缶バッジ)
¥250
SOLD OUT
岩手の方言シリーズ 「たごまる」とは「からまる、こんがらかる」という意味です。 Φ32mm
-
すっぱね(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「すっぱね」とは「ずぼんの裾に跳ね上がる泥の事」です。 「つっぱね」という地域もあるようです。 Φ32mm
-
ふたつける(缶バッジ)
¥250
岩手の方言シリーズ 「ふたつける」とは「叩く・殴る」という意味です。 ※ 蓋をするという意味ではありません。 缶バッジ:Φ32mm
-
リサイタル(缶バッジ)
¥250
パロディシリーズ 統一美化のマークをちょっといじってみました。